先日ジュニアユース時代の監督と久しぶりに飲みに行ってきました。
最初から最後までサッカーの話が尽きる事がなかったのですが、やはりこの先クラブをより良くするためにはどうあるべきかという点で盛り上がりました。
例えばJ下部や全国区のクラブであれば、将来プロになりたいという気持ちを選手はもちろん父兄も持っている場合が多いと思います。
一方中堅のクラブでは、プロになりたいという気持ちを持っている子と、そこまでの意思を持っていない子が混在しています。
ただプロになりたいという強い意志がないだけで、サッカーは好きだし高校に入ってもその先も続けられるものなら続けたいという感じでしょうか。
その中で、色々な価値観を持つ子供たちは父兄に対して、それぞれの進路の考え方をどうアドバイスしていくかという部分で意見を交換しました。
・プロを目指すためにJ下部ユースや強豪高校、ユース、その先の強豪大学やプロへの進路を考える。
・現時点ではプロまで目指せるかは未知数だが、この先もサッカーを続けて実力に応じた進路を考える。
・ガチンコのサッカーまでは考えていないが、サッカーは好きなので何らかの形でサッカーは続けていきたい。
実際上記のような価値観の選手や父兄が混在している訳です。
クラブとしては、そのそれぞれの価値観にあった進路のアドバイスをしてあげるべきだし、上手くても下手でも、有望でも並みの選手でも誰もがサッカーを続けていくための手段を提示してあげるべきという事で意見が一致しました。
私の方でも自分の子や知っている選手の色々な事例を元にアドバイスするなど、色々とお手伝いをさせてもらおうと思っています。
◆にほんブログ村