子供たちとグランドで過ごした日々

ありふれたサッカー親子の等身大の記録です

ジュニアサッカー ジュニアユース

進路について

更新日:

2+

サッカーをやっているわが子が、小学生~中学生~高校生~大学生へと成長していく過程の中で、進路にサッカーを絡めて考えるのはごく普通の事だと思います。

以前の投稿で漠然とチーム選びの事について書きましたが、(チーム選び、大学サッカーのこと)これからの季節各カテゴリの練習会やセレクションが増えてきますので情報収集は非常に大事になってきます。

自分が行きたいチーム、興味のあるチームがどのようなチームで、入るためにはどんなプロセスがあるのか、また卒業後はどんな進路に進んでいるのか・・・入ってみなければわからないことはたくさんありますが、何も知らない状態よりは少しでも情報を得ておいて損になる事はありません。

まずは練習会、セレクション等の情報は、各チームのホームページ(その他SNS)の情報が一番確実です。(ジュニアユースやユース、高校のホームページで案内しているところもあれば、サッカー部自体がホームページを持っているところもあります。)

去年はいつ頃行われたか、申込みや当日に何が必要かを確認しておけば、例年同じ頃行われますのでその時期が近くなってきたらマメにチェックしておけば良いと思います。

同時にホームページからは、戦績やどんな相手とTRMして遠征や合宿にはどんなところに行っているか、指導者の経歴やOBの進路など色々な情報を入手できますから隅々まで眺めてみても良いかと思います。(たまにホームページ無し、あっても更新なしのところもあります。どうやって募集をかけるのか?ですよね)

ジュニアユースあたりになると、練習会の時期に近隣や周辺の高校から練習会のお誘いが来たりすることもあります。

この場合、ある程度公式戦で結果を残していたり指導者間のパイプがあったりする場合に多いですが、言い換えればこういう恩恵がある事もジュニアユース選定のひとつの項目だったりします。

上記のように手に入る情報の他に、内情というか、実態はどうなの?といった事も多少知りたいところですよね。

以前書きましたが、サッカーの掲示板等で誹謗中層のやり玉にあがっているようなチームにはちょっと不安を感じてしまうかもしれません。

個人的にはそういう情報の取捨選択は自己責任で行うべきで、最終的には自分の目で見、耳で聞いた情報で判断すべきだと思います。

必要ならば、そのチームの練習や試合を見学に行って、指導者に率直に志望している事を伝え色々聞きたい事を質問してみるのもありだと思います。

この時の相手の対応でもそのチームの雰囲気が見えて来たりします。

あとは先輩やご近所さんでそのチームに所属している子がいれば一番リアルな話が聞けるかもしれません。

いずれにしても、チームや指導者との相性は少なからずあります。

強弱や知名度ももちろん選択肢のひとつとしてありますが、お子さんにフィットしそうかどうか、レベルや雰囲気等も加味されるのが良いと思います。

大学については以前の投稿でも簡単に記載しましたが、中学、高校とはまたちょっと違ったカテゴリでもありますのでまた別の機会に投稿したいと思います。

あと、ジュニアサッカーを応援しよう のようなセレクション情報を掲載しているサイトもいくつかありますのでご参考までに。

是非お子さんにピッタリのチームが見つかりますよう応援しています。

※ひとつ書き忘れましたが、高校の場合、大前提として内申が一定以上必要とか、サッカーのセレクションはOKでも推薦者用テストの結果がボロボロの場合は取り消しになる事もありますので必要な内申や学力の把握もお忘れなく(^_^;)


にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村 サッカーブログ 高校サッカーへ

0 0 vote
Article Rating

-ジュニアサッカー, ジュニアユース

error: Content is protected !!

Copyright© 子供たちとグランドで過ごした日々 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.