子供たちとグランドで過ごした日々

ありふれたサッカー親子の等身大の記録です

ジュニアユース 高校サッカー 大学サッカー

同じような境遇

投稿日:

2+

先日兄弟が所属していたジュニアユースの後輩の親御さんたちとお話しする機会がありました。

後輩といっても在籍期間はまったくかぶっていませんので初対面の方たちでしたが。

そのお子さんたちも、中学卒業後それぞれ高校でサッカーを続けているのですが、高校サッカーファンなら一度は聞いたことがあるであろう高校に進学していました。

寮に入った子もいれば通いの子もいる訳ですが、総じてみんなBチームやCチームでもがいている状況でした。

もちろんA入りが目指せそうなBの子もいれば、まだまだこれからといった子もいて皆さんの歯がゆい感じが手に取るようにわかりました。

やはり中堅のジュニアユースの街クラブから強豪校に行っても、今ぐらいの立ち位置が限界なのかなぁとやや悲観的な話もありましたし、結果はともあれ卒業までしっかりやり切って欲しいという前向きな話もありました。

ウチの子供たちの頃はまだクラブを立ち上げて間もなかったため、強豪校に進むという事も色々な意味で手探りな部分がありましたが、クラブが何年も続く事で色々な実績や経験が積み上げられ、今回のような会話が出来るようになったのもクラブの財産かもしれないねと監督とはその後話しをしました。

このブログを最初の方からお読みいただいている方はおわかりかもしれませんが、今回お話しした後輩の子たちの高校での今の立ち位置は、ウチの長男や次男ととても似ています。

ジュニアユース時代はチームの主力としてそれなりにはやっていたけれど、強豪校にチャレンジしようと進んだものの、各地から集まった高いレベルの選手の中では今一歩抜け出すことが出来ない状況がそっくりです。

私はその時長男の話をしました。

・長男も結果的にBチームとCチームを行ったり来たりで卒業した。
・CからB、BからAへ入れ換えをちゃんとやってくれる指導者ならあきらめずに頑張る。
・結果ダメでも強豪校のBやCで3年間頑張ったならそれなりのレベルになっているので大学でも通用する。
・よって自分のプレーに合う大学や指導者に出会えれば大学でステップアップできる可能性が充分ある。
・高校時代インハイや選手権に出場したりJユースから来た子でも、大学では伸びず立場が逆転する事はザラ。
・なので高校時代の実績を悲観せず、大学でサッカーを続けるならじっくり検討して欲しい。

その時いた親御さんがその話をどのように感じたり、捉えられたかはわかりません。

ただ一人でも多くの子にサッカーを続けてもらって、これから入ってくる後輩たちがいつか進路を決める際の手助けになるようになってくれたらいいなぁと思いました。

そういう積み上げが街クラブを更に熟成させ、いつか卒業生からJリーガーが誕生してくれるのではないかと・・・

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
にほんブログ村 サッカーブログ 高校サッカーへ

0 0 vote
Article Rating

-ジュニアユース, 高校サッカー, 大学サッカー

error: Content is protected !!

Copyright© 子供たちとグランドで過ごした日々 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.